|
横山起朗 / quiet new (CD)
2,970円(税込)
このアルバムは、宮崎県在住のピアニスト横山起朗の5作目のCDである。 ピアノは一音鳴らすとその音は減衰しやがて消滅する。 その最も美しい去りきってしまう前の残響を丁寧に掬い上げることにより 静けさの中、どこか淡い光を感じる作品に仕上がった。
|
|
いろのみ / himorogi (CD)
3,300円(税込)
「季節のさまざまな色の実を鳴らす」をコンセプトに活動する、印象派ポストクラシカル・デュオ“ironomi”(いろのみ)の10thアルバム。初の試みとなるピアノと十七絃箏を主軸に、日本の神話や自然との関わりを探求した美しい音の風景。
|
|
上柿絵梨子 / Ephemeral Piece (CD)
3,520円(税込)
静寂を愛する多くの音楽愛好家たちを魅了してやまないピアニスト、上柿絵梨子。儚くすぎ去ってゆくその美しい瞬間に想いを募らせ、ピアノの即興演奏として音に託してきた彼女が新たな地平へと向かった待望の新作は、まるで光のきらめきや風の揺らぎを思わせる旋律が、自然の普遍的な美しさをまとったようなきめ細かなタッチで描きだされるソロ・ピアノの傑作!
|
|
Iwamura Ryuta / Symphony (CD)
1,980円(税込)
新潟市出身、東京在住の作曲家/ピアニスト“Iwamura Ryuta”(岩村竜太)によるトイミュージック、実験音楽シリーズ作品「Symphony」という名の全16曲。
|
|
Rie Nemoto / 小さな灯りと鉛筆で描いた線と (CD+絵本)
Sold Out
様々なジャンルのアーティストのサポートとして活躍する人気ヴァイオリニスト“Rie Nemoto”(根本理恵)による待望のソロデビューアルバム。彼女自身の子供が語った胎内記憶の物語をテーマに、優美なヴァイオリンとアコースティックサウンドで紡ぎあげた幻想的な音の旅。haruka nakamura、田辺玄、徳澤青弦、齋藤功がレコーディングにゲスト参加。イラストレーター日下明による書き下ろし絵本付き仕様。
|
|
中野公揮 / Pre-Choreographed (CD)
Sold Out
フランスはパリのレーベル『No Format!』より、パリ在住の若きピアニスト“中野公揮”が4年ぶりに2作目となるニュー・アルバムをリリース!
|
|
Akira Kosemura(小瀬村 晶) / Polaroid Piano (CD)
2,178円(税込)
『Schole』レーベルからのリリースで有名な“Akira Kosemura”(小瀬村 晶)が、オーストラリアの『Someone Good』レーベルから2009年にリリースしたピアノ・アルバムの名盤が再発!
|
|
Jessica, Mizuha Nakagawa & Prefuse73 / RE-FAURÉ (CD)
2,420円(税込)
クラシックを「現代の音楽」に翻訳、そして再生させるプロジェクト、Re-Classics Studies。 シリーズ第一弾「RE-FAURÉ」として取り上げた作曲家は、「ガブリエル・フォーレ」。ロマン派の作曲家です。 同時代の作曲家が古典的な旋法からの脱却を図るなか、彼は調性と無調の波打ち際にとどまり、ひたすら美しいメロディと流麗な旋律を書き 続けました。フォーレの「歌」は、21世紀の音楽シーンにおいてもなお、未だ新鮮に美しく響きます。
|
|
岩本象一 / 寂たる帰航 (CD+BOOK)
2,420円(税込)
岡山県は倉敷在住の木太聡が主宰する『Mendelbooks』レーベルより、打楽器演奏家(ガムラン奏者でもある)“岩本象一”が、アップライト・ピアノとクラシック・ギターを主にしたアルバムをリリース!
|
|
Yoshichika Tarue (樽栄嘉哉) / Rain Man's Story (CD+DVD)
Sold Out
indigo jam unitで活躍中の“Yoshichika Tarue”(樽栄嘉哉)によるピアノ・ソロ・アルバムが、大阪の『basis』レーベルよりリリース!
|
|
Kazumasa Hashimoto (橋本和昌) / Yupi (CD)
2,618円(税込)
『Noble』や『Fly Rec.』といったレーベルからのリリースで有名な“Kazumasa Hashimoto”が2003年に『Plop』レーベルより発売した1stアルバムが入荷!
|
|
The Silence Was Warm Vol.1 (CD)
1,572円(税込)
日本の『Symbolic Interaction』レーベルから2007年にリリースされた、『日本のモダン・スタイルとは何か?』をテーマに制作された、『旅館』のサウンド・トラックが入荷!
|