|
 ele-king Vol.31 / 特集 : コーネリアスの帰還
1,650円(税込)
特集 : コーネリアスの帰還 ロング・インタヴュー / 新作『夢中夢』を考察する 砂原良徳 第2特集:日本の埋もれた宝石たち 日野浩志郎 / downt / Peterparker69 / SUGAI KEN 17人が選ぶ秘蔵の1枚 ほか
|
|
 HOUSE definitive 増補改訂版 / 西村公輝(監修)
2,970円(税込)
始めにハウスありき…….。全音楽ファンが知っておくべき、ハウス・ミュージックの名盤900枚以上を紹介!
|
|
ele-king Vol.30
1,650円(税込)
コロナ以降激変するエレクトロニック・ミュージックの新たな動向を追跡、今後10年の方向性を決定づけるだろう音楽の大図鑑! シーン別に俯瞰するコラム、ディスクガイド、用語辞典、日本の電子音楽の新世代ほか、2022年ベスト・アルバム特集、20名以上のライター/DJなどによるジャンル別ベスト&個人チャート、編集部が選ぶ2022年の30枚+リイシュー23枚で2022年を総括!
|
|
VINYL GOES AROUND presents RARE GROOVE -- 進化するヴァイナル・ディガー文化 (別冊ele-king)
Sold Out
ディガー待望の一冊、2022年だからこそレアグルーヴを特集する! 2020年代になり世界各地でじわじわと盛り上がっている「レアグルーヴ」。ヴァイナル・ブームとあいまって、まさにいまや「レアグルーヴ」の時代。ディガー待望の「レアグルーヴ」特集です!DJや著名ディガーのインタヴューにディスクガイド、様々な切り口の記事を通し、「レアグルーヴ」の背景や歴史、その現在に光を当てます。
|
|
90年代ディスクガイド : USオルタナティヴ/インディ・ロック編 / 松村正人(監修・編集)
2,530円(税込)
オルタナティヴはあのとき、ここではじまった! グランジ、オルタナ、ポストロックから音響派へ USインディ・シーン激動の10年をたどる550枚のアルバムガイド
|
|
ele-king Vol.29
1,980円(税込)
特集:フォークの逆襲──更新される古き良きモノたち 巻頭インタヴュー:ビッグ・シーフ インタヴュー:マリサ・アンダーソン、キャロライン、スティック・イン・ザ・ホイール、ローラ・キャネル、ランカム 特別インタヴュー:ベル&セバスチャン もっとも古い民衆の音楽、いま広がるフォークの時代、ネットでは読めない貴重なインタヴュー、歴史やシーンの概説〜コラム、そしてディスクガイド。
|
|
AMBIENT definitive 増補改訂版 / 監修:三田格
2,970円(税込)
2013年に発刊されロングセラーだった『AMBIENT definitive』が、430枚以上追加し内容もアップデートして再登場!
|
|
ele-king Vol.28
1,650円(税込)
【特集:未来をリセットする】 未来を感じさせるバンドやアーティストのインタヴューをはじめ、ロンドンやベルリン、NYなどの音楽シーンの状況を踏まえつつ、「現在」と「未来」について再考する─
|
|
ele-king Vol.27
Sold Out
今回は、たんなる流行を超えた先にある「音楽」としてのヒップホップ、そのサウンドの深まりと拡がりを探求!
|
|
90年代ディスクガイド - 邦楽編 / 松村正人+野田努(監修)
2,640円(税込)
90年代 “和モノ” 再発見! 名盤、隠れ名盤、重要盤、レア盤など650枚を紹介。渋谷系、アシッド・ジャズ、ハウス。テクノ、ヒップホップ、レゲエ、オルタナティヴ、Jポップ、エクスペリメンタル……。若者文化が音楽文化と同義であった時代のCDとレコード。
|
|
REGGAE definitive / 鈴木孝弥(著)
Sold Out
全世界の音楽ファン必読のディスクガイドが登場! スカ、ロックステディ、レゲエ、ルーツ、ダブ、ダンスホール、60年以上もの歴史のなかから選りすぐりの1000枚以上を掲載!初心者からマニアまで必読のレゲエ案内。
|
|
TECHNO definitive 増補改造版 / 三田格+野田努(編著)
2,860円(税込)
今日もテクノを聴くんだぜ。その歴史を体系的にとらえた厳選ディスクガイドのロングセラー。テクノ・ディスク・カタログの決定版が加筆・修正を施し、増ページにて復活!表紙イラストは今回もアブカディム・ハックの描き下ろし。
|
|
ele-king Vol.26
Sold Out
増ページ特別号!オウテカ4万5千字インタヴュー、エレクトロニック・リスニング・ミュージックへの招待、2020年ベスト・アルバム30発表。
|
|
ゲーム音楽ディスクガイド2 - Diggin' Beyond The Discs / 田中 “hally” 治久(監修)
2,849円(税込)
ゲーム音楽40年の歴史が生み落とした950枚もの名盤たち、それは氷山の一角に過ぎなかった─。まだまだあった!大好評の『ゲーム音楽ディスクガイド』、待望の第2弾が登場!!
|
|
ele-king Vol.25
Sold Out
いまやあらゆるエレクトロニック・ミュージックに浸透し、拡大しているダブ。いまダブを聴かない手はない。いかにいまダブが熱いのか、その現在をレポート!
|
|
和レアリック・ディスクガイド / 松本章太郎(監修)
2,860円(税込)
魅惑的和モノの世界! 海外ディガーをも虜にする魅惑の国産音源たち。 イージーリスニング、ムード音楽、ニューエイジ、アンビエント、歌謡曲、ポップス、ディスコ、ニューウェイブ。 あまりにも雑多かつ陶酔的な「和レアリック」の世界。 和モノブームの一歩先を行くなら、これです!
|
|
ele-king Vol.24
1,650円(税込)
かつては存在した“オルタナティヴ”が日本の音楽シーンにはもうない……。はたしてそれは本当だろうか? いま現在の“オルタナティヴ”を探し、“日本の音楽”について考える特集です。
|
|
ゲーム音楽ディスクガイド - Diggin' In The Discs / 田中 “hally” 治久(監修)
Sold Out
『ゲーム音楽は偉大なるアートである!』 1978年に産声をあげたゲーム音楽レコード、その40年以上にもわたる歴史を網羅した決定版。膨大な数のなかから選び抜かれた名盤950枚を紹介!
|
|
前衛音楽入門 / 松村正人(著)
3,080円(税込)
“アヴァンギャルド”とはなんだったのか!? 音楽の限界をめぐる20世紀の冒険。その後ポップ・ミュージックに応用される“前衛”から“実験”へのクロニクル
|
|
ele-king Vol.23
Sold Out
音楽メディアにおける1年のクライマックス、必読、2018年「年間ベスト・アルバム」号!
|