HomeMusic Web ShopZakka Web Shopカートを見るマイアカウントお問い合わせ
商品検索


Music
Zakka(別サイト)
Shop data
カートの中身

当サイトでは、通信情報の暗号化と実在性の証明のため、日本ベリサイン株式会社のSSLサーバ証明書を使用しております。
商品情報配信
Primasuara (限定Compilation LP)
インドネシアはジャカルタのレーベル『La Munai Records』より、現行のインドネシア・ジャズを集めた「ニューエイジ・ジャズ」コンピレーション・アルバムがリリース!

Primasuaraは、今年LaMunai Recordsからリリースされた新世代ジャズ・コンピレーションで、ハウスミュージックとジャズを融合しエナジェティックなサウンドを繰り広げるBatavia Collective、ジャカルタを拠点とするディスコ、ハウス、ファンクのトリオ、We Are Neurotic、Littlefinggersなど、インドネシアのジャズ・ミュージシャンやアーティストの11曲を収録。

初めて知ったばかりの面々が並ぶが、どれもが超一級の国際的なサウンドを備えており、多彩なアーティストを発掘してきたLaMunai Recordsには驚嘆するばかりである。癒しの空間を提供してくれるニューエイジ・ジャズから、アンビエント、ハウスなどアプローチは多岐にわたる。ダンサブルなものも多く、DJプレイにも使えそうな抜群のグルーブ感◎インドネシアのジャズ音楽シーンそのものからのグルーヴに満ちたUK/NUジャズの糸でキュレーションされており、また伝統的なインドネシアの音と現代ジャズの影響を融合させた多様なトラックが非常に特徴的である本作は、現代における「Djanger Bali」的存在感を放つ名作へとなりうる予感がすらさせるアルバムと言えるだろう。

インドネシアは、20世紀初頭には西洋からの影響を受けジャズが普及し、1967年にはトニー・スコットとインドネシアン・オールスターズが「Djanger Bali」というジャズとワールドミュージックの融合におけるパイオニア的作品と呼ばれる作品をリリースしており、その後も伝統的なガムラン音楽や他の地域音楽と融合を行い、世界的にも大きな注目を浴びてきた。インドネシアのジャズシーンは非常に活発で、ジャカルタで開催される「ジャワジャズフェスティバル」は世界最大級のジャズフェスティバルの一つとして知られており、アジア圏有数のジャズシーンが広がっている。洗練されたサウンド、高い技術、クロスオーヴァーの魅力、多種多様なアーティストの存在など驚かされることばかりである。そんなインドネシアから伝統的なインドネシアの音と現代ジャズの影響を融合させた作品がでるというのだからこれほど嬉しいことはない。カイディ・テイタムやディーゴ、2000 BlackなどのU.K.クロスオーヴァー/ブロークンビーツからの影響が色濃く出た作品です。



A1: Kevin Suwandhi & Kanhaiya / Kimberly
A2: Moon Pedestrian / Nothingness
A3: Batavia Collective / Kenny’s Groove
A4: We Are Neurotic / Couture
A5: Celetre / Mindspiel
B1: Gold Plate Pipers / Radiance
B2: Kenny Gabriel. Rafi Muhammad, Tauffan Wirzon, Dennis Junio, Zakari Danubrata / Lunchbreak Session
B3: Littlefingers / Everything Starts Here
B4: Komang / Mango Tree Replant
B5: Greybox / Holmwood
B6: Tommy Pratomo / Astramayay Arsa

(2024年6月10日発売)


※輸入品の為、ジャケットに擦れや皺、角折れ等がある場合がございます。交換等の対応が出来兼ねますので、予めご了承の上、ご注文頂きますようお願い致します。
型番 LMR-017
販売価格 5,170円(税込)
在庫数 0 枚sold out