|
 Luke Vibert / YosepH. (国内盤CD)
2,090円(税込)
『Warp』レーベル移籍第一弾となった、Wagon ChristやPlug名義で有名な“Luke Vibert”の2003年にリリースされたアルバム。
|
|
 Consequence / Take'em To The Cleaners (セールCD)
1,100円(税込)
アメリカはNYの『Sure Shot Recordings』から2004年にリリースされた、Q-Tipのいとことしても知られる“Consequence”こと Dexter Raymond Mills, Jr.のデビュー・アルバム!
|
|
 Dominique Leone / Dominique Leone (国内盤CD)
1,880円(税込)
ノルウェーのLindstromによる新レーベル『Stromland』の記念すべき第1弾となるのが、テキサス出身の“Dominique Leone”のデビュー・アルバム! これがサイケデリックかつエクスペリメンタルなサウンドで、トリッピーかつクレイジー、それでいてポップ&カラフルな作品です!ボアダムス〜アニマル・コレクティヴ〜マップ・オブ・アフリカ辺りが好きな人にお薦め!
|
|
 Five Years of Dirtybird (3CD)
1,500円(税込)
2005年にアメリカはサンフランシスコで産声を上げた『Dirtybird』レーベルが5周年を記念してコンピレーション・アルバムをリリース! しかも3枚組で、Disc1はSoloやClaude Vonstroke、Justin Martin等の人気曲13曲を収録。Disc2は、『Dirtybird』の音源を使って、Justin MartinがMix!Disc3は、全13曲新曲という大盤振る舞いのコンピです!
|
|
 Matzak / Bring Me The Moon (CD)
1,500円(税込)
ドイツはケルンの『Boxer』レーベルより、フランス在住の“Matzak”ことNicolas Matuszczakが新作をリリース! コミカルでファンキーなテック・ハウスやスペーシーなシンセを使ったデトロイト・テクノまで大箱向けのトラックを収録!
|
|
 Jamie Jones / Don't You Remember The Future (CD & 限定ボーナスCD付き)
1,200円(税込)
UKはロンドンの人気レーベル『Crosstown Rebels』より、ウェールズ生まれのDJ/プロデューサー“Jamie Jones”が1stアルバムをリリース! テクノ、テック・ハウス、エレクトロ・ハウス、ミニマル・ハウスなどのハウス・ミュージックをブレンドしたトラックに、ヴォイス・サンプルやヴォーカルをフィーチャーした、ジャンルレスなクラブ・サウンドです!
|
|
 Fuckpony / Let The Love Flow (CD)
1,480円(税込)
ドイツはベルリン在住のEllen Allien主宰による『Bpitch Control』レーベルより、Jay Hazeのソロ・プロジェクト“Fuckpony”が新作をリリース! 全曲ともにウォーミーでディープなテック・ハウスで、特にヴォーカルをフィーチャーした曲が素晴らしい!!ディープ・ハウス〜テック〜ミニマル・ハウス好きにお薦め!
|
|
 2020 Soundsystem / Falling (CD)
1,580円(税込)
UKのRalph Lawson主宰によるレーベル『20:20 Vision』より、主宰者とDanny Ward、Fernando Pulichino、Julian Sanzaによる豪華グループ“2020 Soundsystem”のアルバムがリリース! ほとんどの曲にヴォーカルが入っていて、『20:20 Vision』らしいテック・ハウスからアシッド・ハウス〜エレクトロまで幅広く収録!
|
|
 Haito Gopfrich / Fiat Lux (CD)
1,500円(税込)
ドイツはケルンの『Boxer』レーベルより、ベルリン在住の“Haito Gopfrich”が新作をリリース! 四つ打ちだけでなく多彩なビートを使ったジャーマン・ミニマル・テクノ/テック・ハウスで、太めかつグルーヴィーなベースラインとトランシーかつエスニックなシンセが高揚感を煽ります!
|
|
 Drei Farben House / Blending Days (CD)
1,100円(税込)
アメリカはシアトルの『Kupei Musika』レーベルから2007年にリリースされた、ベルリン在住の“Drei Farben House”ことMichael Siegleのアルバムが入荷! 幻想的でダビーなシンセに硬質なビートを用いたジャーマン・ミニマル・テック・ハウスで、リズミカルなサウンドがクラブ映えすること間違いなし!!
|
|
 Abe Duque / Don't Be So Mean (CD)
Sold Out
NYのアシッド・ハウス界の大御所“Abe Duque”が、UKはロンドンのレーベル『Process』より新作をリリース! NYと聞くとアーバンでムーディーなハウスに思われがちですが、この人のサウンドはシカゴ・アシッド・ハウスに通じる漆黒でドープなテクノ/ハウスです。
|
|
John Daly / Sea and Sky (CD)
1,880円(税込)
アメリカはNYのレーベル『Wave Music』より、アイルランド出身の“John Daly”がデビュー・アルバムをリリース! ダビーでコズミックなシンセを軸に、四つ打ちだけでなく様々なビートを使った幻想的なディープ・テック・ハウス!メランコリックなシンセのメロディーがたまらない!
|
|
 Deadset / keys Open Doors (CD)
1,200円(税込)
ドイツはベルリンのJesse Roseが主宰する『Front Room Recordings』から2007年にリリースされた、Cass CutbushとTom Manganによるユニット“Deadset”の1stアルバムが入荷! ミニマルなテック・ハウスを軸に、ブリーピーなシンセやダブステップ、アシッド・テクノなどを取り入れたダンサブルなアルバムです。
|
|
 Bodycode / Immune (CD)
1,500円(税込)
アメリカは『Ghostly International』傘下の『Spectral』レーベルより、フランスはパリ在住のPortable名義でも知られるAlan Abrahamsが“Bodycode”名義で2作目となるニュー・アルバムをリリース! テック・ハウスやミニマル・ハウス、アシッド・ハウスなどをごちゃ混ぜにし、それをエレクトロニカで割ったようなオリジナリティー溢れる作品です!さすがMatthew Dearが同レーベルからリリースしているだけあって、一筋縄ではいかない内容です!
|
|
 King Roc / Chapters (CD)
1,580円(税込)
UKのレーベル『Process』より、“King Roc”ことMartin Dawsonのニュー・アルバムがリリース! 空間的なシンセにダビーなベースライン、そこへブレイクビーツを導入した90'sのビッグ・ビートみたいなファンキー・テック・ハウス!ヴァラエティーに富んだ一筋縄ではいかない作品です!
|
|
Digiki / Dense Music (国内盤CD)
1,430円(税込)
フランスはパリ出身で、現在東京在住のフランス人クリエイター“Digiki”ことAntonin Gaultierが2005年に発売した『Beat Vacation』のリミックス・アルバムがリリース!
|
|
 Kitsune Tabloid / Compiled & Mixed By Digitalism (国内盤・セールCD)
1,100円(税込)
<デジタリズムXキツネ>最強&初ミックス!『デジタル主義』で世界を席巻した次世代エレクトロ最高峰アーティスト、デジタリズムがホームグラウンドである<キツネ>から満を持してミックスCDをドロップ!
|
|
 Michael Mayer / Touch (CD)
1,200円(税込)
ドイツの人気レーベル『Kompakt』から2004年にリリースされた、レーベル主宰者の1人“Michael Mayer”による1stアルバム! 『Kompakt』っぽいミニマル・ハウスからアシッディーなディスコ・チューンまで幅広い作風となっています!
|
|
 Kitsune BoomBox / Mixed By Jerry Bouthier (国内盤・セールCD)
1,100円(税込)
『メゾン』シリーズの成功で一躍シーンのトップに躍り出た信頼のブランド、キツネが送る最新リリースは、ダフトパンク、デジタリズムにヤングパンクス、シミアン・モバイル・ディスコほか旬のトラックが目白押し、<キツネ>自身のディスコグラフィでは初となるミックスCD!
|
|
 DJ Alex From Tokyo Presents : Time Warp 002 (国内盤・Mix CD)
1,200円(税込)
パリ生まれ東京育ちの“Alex From Tokyo”が、Mix CDシリーズ『Time Warp』の第2弾をリリース! 今回は昨年通してよくプレイしたトラックを中心にピックアップし、NYCのSTUDIOで録音されたライヴ・ミックスです。最近の彼のお気に入りの曲が綺麗且つエクレックティックにセレクションされています。パーティの盛り上がりが伝わってくる臨場感溢れる内容となっています。
|