|
 Ernest Gonzales / Been Meaning To Tell You (国内盤CD)
1,936円(税込)
『Exponential』レーベルを主宰するヒスパニック系アメリカ人“Ernest Gonzales”が、LAの『Friends Of Friends』レーベルより2ndアルバムをリリース!
|
|
 [Post-foetus] / The Fabric (CD)
1,628円(税込)
マレーシアの人気レーベル『mu-nest』より、LA出身でBaths名義で有名なWill Wiesenfeldが、別名義“[Post-foetus]”でアルバムをリリース!
|
|
 MD / Between Gaps (1000枚限定CD)
1,320円(税込)
現在は閉鎖中のアメリカはマイアミのレーベル『Merck』から2001年にリリースされた、フィンランド出身の“MD”ことJaakko Manninenによる2ndアルバム! アブストラクトなウワモノにブレイクコア一歩手前の変則的なビートを用いた、いかにも『Merck』らしいエレクトロニカ/IDM作品です!
|
|
 Worriedaboutsatan / Arrivals (CD)
1,480円(税込)
UKはマンチェスターの『Gizeh』レーベルより、ブラフォード在住のGavin MillerとTom Ragsdaleによるユニット“Worriedaboutsatan”がデビュー・アルバムをリリース! 本作はUKらしいダークでシューゲイズなギターと、アンビエントかつ荘厳なシンセ、そこに映画のワンシーンを切り取ったかのような話声をコラージュしたアトモスフェリックなミニマル・テクノ/IDM/エレクトロニカ作品です!
|
|
 Point B / A Previous Version Of Myself (CD)
1,760円(税込)
UKの『Scsi-av』レーベルより2006年にリリースされたRichard Bultitudeのソロ・プロジェクト“Point B”のデビュー・アルバムが入荷! Autechre(オウテカ)のような無機質なIDMにダビーなエフェクトを注入し、そこにFunckarmaのようなスぺーシーなシンセを導入したIDM/エレクトロニカ作品です!
|
|
 Sleeper / Behind Every Mask (CD)
1,408円(税込)
アメリカはLAの人気レーベル『Mush』より、以前同レーベルから“ID And Sleeper”というユニットでアルバムをリリースしていた、SleeperことCarlos Ransomがソロ・アルバムをリリース! インダストリアルなマシーン・ビートに、ダークでノイジーなシューゲイズ・ギターを融合したオリジナリティー溢れるエクスペリメンタル/IDM/ポスト・ロック/シューゲイザー作品です!
|
|
 Octopus Inc / Poctopus (国内盤CD)
1,650円(税込)
アメリカはNY在住の“Octopus Inc”ことNoah Sassoのアルバムが、約7年振りに日本のレーベル『Wimm』よりリリース!活動初期からのIDM的なエディット手法をとりながらも、根底にはヒップホップへの執着を感じさせるビート・イズムはこのアルバムにも引き継がれているが、本作では以前にも増してアブストラクトなビートへの執念を強く感じさせるサウンドへ向かっている。
|
|
 Blevin Blectum / Gular Flutter (CD)
1,280円(税込)
アメリカの『Aagoo』レーベルより、元Blectum From Blechdomの片割れ“Blevin Blectum”が4年振りとなる新作をリリース!
|
|
 Apparat / Remixes & Parts To Be Frickled (国内盤2CD)
2,080円(税込)
ドイツはベルリンの“Apparat”ことSascha Ringが主宰する『Shitkatapult』より、本人が他のアーティスト達の楽曲をリミックスした音源を集めたものと、逆にApparatの楽曲を他のアーティスト達がリミックスした音源を集めた2枚組CDをリリース!
|
|
 Instruments Of Science & Technology / Music From The Films Of R/Swift (CD)
1,280円(税込)
『Secretly Canadian』レーベルより、S.S.W.として有名なRichard Swiftが、コズミックなソロ・プロジェク“Instruments Of Science & Technology”でアルバムをリリース!
|
|
 Mils / Lit Clos (CD)
1,100円(税込)
『Goom』レーベルから数枚のアルバム・リリースで、全くのインディー・リリースだったが音響/エレクトロニカ・ファンの間で話題を呼んだフランスの“Mils”によるミニ・アルバム。 今作は、生楽器のインプロビゼーションをラップ・トップで再構築する手法を用いて、オーガニックで幻想的、空想的な音を主体として、エキゾチック/オリエンタルな要素を取り入れたエクスペリメンタルなエレクトロニカ作品です。
|